Genesys Cloudで音声転写を使用するときは、次の制限に留意してください。

  • ACDエージェントコンサルト録音の文字起こしはサポートされていません。 詳細については、を参照してください。 ACDエージェントのコンサルトコールを記録する
  • エージェント間で言語が変更されたときにACDエージェントのコンサルト転送が実行される場合、言語の変更を音声文字変換に通知するメカニズムはありません。  たとえば、en-US(英語)を話すエージェントからes-US(スペイン語)を話すエージェントの間でコンサルト転送が実行される場合、音声は引き続きen-US(英語)で転写されます。  転送がキューを介して行われる場合は、キュー内フローを使用して、言語が変更された音声文字変換を更新できます。
  • コンサルト転送が実行され、お客様が音楽(ボーカルなし)を聞いている場合、音楽はフィラーワード(um、ahなど)として転写され、 会議 音楽が複数のエージェント間の会議ではない場合でも、トランスクリプトにアイコンが表示されます。
  • コンサルトセグメントは、音響分析の一部として処理されません。 これらは、音響分析のパーセンテージ計算には含まれていません。
  • インタラクションが保留され、お客様が音楽(ボーカルなし)を聞いている場合、音楽はフィラーワード(um、ahなど)として書き起こされ、 エージェント エージェントが話していなくても、トランスクリプトにアイコンが表示されます。
  • インタラクションがキューに転送されると、利用可能なエージェントにインタラクションを配信する前に、キュー内のフローが完全に実行されないことがあります。 その結果、キュー内のフローが言語を変更しようとすると、転送が完了する前に転写フローが実行されていなかった可能性があるため、言語の変更または切り替えが有効にならない場合があります。
  • BYOC施設では、通話後の音声転写は10-hourの制限を超えて通話を転写することはありません。
  • BYOC施設通話後の音声の録音には、デュアルチャネル録音が必要です。
  • BYOC Premiseの通話後の録音の音声転写は、以下のフォーマットのオーディオでのみサポートされています。 Opus、PCMU、PCMAまたはL16。
  • 外部トランクの設定には方言・言語の制限があり、その結果、一部の方言を転写するためには、まずアーキテクトフローで方言を設定する必要があります。 詳細については、 外部トランク設定。 

詳細については、 音声文字変換について.