メディア層のリリースノート

BYOCCloudとGenesysCloud Voiceのクラウドメディア制御サービス、およびBYOCPremisesのハードウェアデバイスに対する最新のアップデートの改善と修正の概要を表示します。

注意: セキュリティと安定性のための緊急修正により、Genesysはリリースノートが発行される前にEdgeアップデートをプッシュし、Media Tierバージョンをリリースする場合があります。
バージョン1.0.0.12516 - 2023年5月17日

機能強化と修正

  • ダイヤルプランのリフレッシュの信頼性を向上させました。
  • 構内エッジに登録されたPoly VVX電話機のリダイヤルに関する問題を解決しました。
  • Genesys Cloudと一部のCiscoハードウェア電話機との間の片方向音声の問題を解決しました。

クラウドアップデートの可用性

クラウドメディアサービスのアップデートは、2023年5月25日(木)より、各タイムゾーンで午前12時から午前5時までの間に行われます。

プリミスの更新の有無

ハードウェア機器向けのアップデートは、2023年5月18日(木)に提供されます。 管理者は特定の設定を選択できます 更新スケジュール また 手動更新を実行する

  • 2023年5月18日(木)より、全地域でマニュアルアップデートが可能です。
  • 2023年5月25日(木)より、全地域で自動更新が可能になりました。
  • 自動更新は、組織が定義したメンテナンス期間中に10日間にわたってカスタマーにロールアウトされます。
バージョン1.0.0.12446 - 2023年5月3日

機能強化と修正

  • 中国国内のエッジを中国以外のエッジと同じサイトで使用する場合のサポートを改善しました。
  • 今後の機能をサポートするための変更。

クラウドアップデートの可用性

クラウドメディアサービスのアップデートは、2023年5月11日(木)から各タイムゾーンで午前12時~午前5時の間に行われます。

プリミスの更新の有無

ハードウェアデバイスのアップデートは2023年5月3日(水)に実施します。 管理者は特定の設定を選択できます 更新スケジュール また 手動更新を実行する

  • 2023年5月3日(水)より、全地域でマニュアルアップデートが可能です。
  • 2023年5月10日(水)より、全地域で自動更新が可能になりました。
  • 自動更新は、組織が定義したメンテナンス期間中に10日間にわたってカスタマーにロールアウトされます。
バージョン1.0.0.12404 - 2023年4月19日

機能強化と修正

  • スピーチアナライザーイベントの精度を向上させました。
  • エッジコントロールのための安定性向上。
  • 2023 タイムゾーンコードとデータの更新。
  • 今後の機能をサポートするための変更。

クラウドアップデートの可用性

クラウドメディアサービスのアップデートは、2023年4月27日(木)より、各タイムゾーンで午前12時から午前5時の間に行われます。

プリミスの更新の有無

ハードウェア機器向けのアップデートは、2023年4月19日(水)より提供開始します。 管理者は特定の設定を選択できます 更新スケジュール また 手動更新を実行する

  • 2023年4月19日(水)より、全地域でマニュアルアップデートが可能です。
  • 2023年4月26日(水)より、全地域で自動更新が可能になりました。
  • 自動更新は、組織が定義したメンテナンス期間中に10日間にわたってカスタマーにロールアウトされます。
バージョン1.0.0.12378 - 2023年4月5日

機能強化と修正

  • ダイヤルストリングでtel to sipのエンコード文字に対応しました。
  • シグナリングイベントが廃棄可能なものとしてマークされ、配信できないケースでキューに入れなくなりました。
  • CPUに負荷のかかるIVRフローのループを防止するための改善。
  • 今後の機能をサポートするための変更。

クラウドアップデートの可用性

クラウドメディアサービスのアップデートは、2023年4月5日(水)から各タイムゾーンで午前12時~午前5時の間に行われます。

プリミスの更新の有無

ハードウェア機器向けのアップデートは2023年4月5日(水)に提供されます。 管理者は特定の設定を選択できます 更新スケジュール また 手動更新を実行する

  • 2023年4月5日(水)より、全地域でマニュアルアップデートが可能です。
  • 2023年4月12日(水)から全地域で自動アップデートが可能に。
  • 自動更新は、組織が定義したメンテナンス期間中に10日間にわたってカスタマーにロールアウトされます。
バージョン1.0.0.12326 - 2023年3月22日

機能強化と修正

  • ブリッジ接続の前にルーティングされたエージェントへのACDリダイレクトを改善しました。
  • アーキテクトセキュアコールフローは、録音抑制フラグを尊重します。
  • 変更証明書の更新検証を更新しました。
  • メトリクスの関連属性にオペレーティングシステム名を追加しました。
  • Genesys Cloudのレスポンスに、メディアを無効化したときの電話イベントを含めるように改善しました。
  • 今後の機能に対応するためのマイナーチェンジ。

クラウドアップデートの可用性

クラウドメディアサービスのアップデートは、2023年3月22日(水)から各タイムゾーンで午前12時~午前5時の間に行われます。

施設の更新の可用性

ハードウェア機器向けのアップデートは、2023年3月22日(水)に提供されます。 管理者は特定の設定を選択できます 更新スケジュール また 手動更新を実行する

  • 2023年3月22日(水)より、全地域でマニュアルアップデートが可能です。
  • 2023年3月29日(水)から全地域で自動アップデートが可能に。
  • 自動更新は、組織が定義したメンテナンス期間中に10日間にわたってカスタマーにロールアウトされます。
バージョン1.0.0.12232 - 2023年3月1日

機能強化と修正

  • UPDATEセッションリフレッシュ受信時のRemote Caller IDの取り扱いを改善しました。
  • ユーザー転送がInbound Siteを使用してルーティングされるようになりました。
  • 会議中に画面録画が有効な場合のログ取得を改善しました。
  • DTLSハンドシェイクのタイムアウトを改善しました。

    クラウドアップデートの可用性

    クラウドメディアサービスのアップデートは、2023年3月8日(水)から各タイムゾーンで午前12時~午前5時の間に行われます。

    施設の更新の可用性

    ハードウェア機器向けのアップデートは、2023年3月1日(水)より提供されます。 管理者は特定の設定を選択できます 更新スケジュール また 手動更新を実行する

    • 2023年3月1日(水)より、全地域で手動更新が可能です。
    • 2023年3月8日(水)より全地域で自動アップデートを有効にしました。
    • 自動更新は、組織が定義したメンテナンス期間中に10日間にわたってカスタマーにロールアウトされます。
    バージョン1.0.0.12166 - 2023年2月15日

    機能強化と修正

    • 将来の機能に対応するためのマイナーチェンジ。

    クラウドアップデートの可用性

    クラウドメディアサービスのアップデートは、2023年2月22日(水)から各タイムゾーンで午前12時~午前5時の間に行われます。

    施設の更新の可用性

    ハードウェア機器向けのアップデートは、2023年2月15日(水)より提供されます。 管理者は特定の設定を選択できます 更新スケジュール また 手動更新を実行する

    • 2023年2月15日(水)より、全地域でマニュアルアップデートが可能です。
    • 2023年2月22日(水)より全地域で自動アップデートを有効にしました。
    • 自動更新は、組織が定義したメンテナンス期間中に10日間にわたってカスタマーにロールアウトされます。
    バージョン1.0.0.12072 - 2023年1月4日

    機能強化と修正

    • 通話失敗時のファストビジー時間を短縮しました。
    • 画面録画の診断機能を追加しました。
    • 今後の機能に対応するためのマイナーチェンジ。

    クラウドアップデートの可用性

    クラウドメディアサービスのアップデートは、2023年1月11日(水)から各タイムゾーンで午前12時~午前5時の間に行われます。

    施設の更新の可用性

    ハードウェア機器向けのアップデートは、2023年1月4日(水)より提供されます。 管理者は特定の設定を選択できます 更新スケジュール また 手動更新を実行する

    • 2023年1月4日(水)より、全地域でマニュアルアップデートが可能です。
    • 2023年1月11日(水)より全地域で自動アップデートを有効にしました。
    • 自動更新は、組織が定義したメンテナンス期間中に10日間にわたってカスタマーにロールアウトされます。
    バージョン1.0.0.12024 - 2022年12月14日

    機能強化と修正

    • コンサルティング・トランスファーの記録シナリオの取り扱いを改善しました。
    • 今後の機能に対応するためのマイナーチェンジ。

    クラウドアップデートの可用性

    クラウドメディアサービスのアップデートは、2023年1月4日(水)から各タイムゾーンで午前12時~午前5時の間に行われます。

    施設の更新の可用性

    ハードウェア機器向けのアップデートは、2022年12月14日(水)より提供開始します。 管理者は特定の設定を選択できます 更新スケジュール また 手動更新を実行する

    • 2022年12月14日(水)より、全地域で手動更新が可能です。
    • 2023年1月4日(水)より全地域で自動アップデートを有効にしました。
    • 自動更新は、組織が定義したメンテナンス期間中に10日間にわたってカスタマーにロールアウトされます。
    バージョン1.0.0.11920 - 2022年11月30日

    機能強化と修正

    • 今後の機能に対応するためのマイナーチェンジ。

    クラウドアップデートの可用性

    クラウドメディアサービスのアップデートは、2022年12月1日(木)から各タイムゾーンで午前12時~午前5時の間に行われます。

    施設の更新の可用性

    ハードウェア機器向けのアップデートは、2022年11月24日(木)より提供開始します。 管理者は特定の設定を選択できます 更新スケジュール また 手動更新を実行する

    • 2022年11月24日(木)より、全地域で手動更新が可能です。
    • 2022年11月30日(水)より全地域で自動アップデートを有効にしました。
    • 自動更新は、組織が定義したメンテナンス期間中に10日間にわたってカスタマーにロールアウトされます。